QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
スピリッツ優
スピリッツ優
地域の防犯を目的として護身術等の啓蒙活動を行っている高山市市民活動団体です。

・学校や町内会等、各種団体に護身術の講演〈無料)も承ります。

2014年03月26日

古流武術を習ってみた|゚Д゚)))第2回

古流武術を習ってみた|゚Д゚)))第2回
3週間以上前になりますが、柳生心眼流講座に行ってきました。
体術の型、剣術の型を10年かけて覚えるものを2日でおこなうもので、厳しく頭の痛くなる内容でした。
体も少し筋肉痛となりましたが、型の意味や理論的な事の説明を受けて大変わかりやすいものでした。
普通の武道では、ここまでは噛み砕いては説明しないくらい、わかり易い…face02
島津先生の教え方は、大変参考になります。

古流武術を習ってみた|゚Д゚)))第2回
昔は、殺法と活法(医術)が密接な関係で、殺法から治療の方法を考えたり、療法から殺法へと考え出されたそうです。
古流武術を習ってみた|゚Д゚)))第2回
国宝級とはいかないでも、この古い資料から感じました。

古文書は、難しく何書いてあるのか、わかりませんわ~face08

~護助~




スポンサーリンク

Posted by スピリッツ優 at 12:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古流武術を習ってみた|゚Д゚)))第2回
    コメント(0)