2013年11月16日
沖縄~修学旅行のみやげ
先月、高校2年生の長女
が10月28日から10月31日まで沖縄へ修学旅行へ行ってきました。 (護助さんの娘さんもです。)
最高気温も26℃で天気もまあまあ良く
、楽しんでこれたようです。
僕への土産はこれです。

海ぶどう
ぬちまーす
豆腐よう
もずくふりかけ
あぐー味噌
ギターピック


海ぶどうはプチプチした食感がイイ。
うに&海ぶどう丼にするとたまりません。
ぬちまーすとは沖縄産の天然塩です。ぬち=命、まーす=塩です。
豆腐ようは豆腐を泡盛に漬け込んで発酵させた珍味で、泡盛が進みます。
もずくふりかけは沖縄名産のもずくを原料にして作ったふりかけです。(そのまんまジャン。)
あぐー味噌、あぐーとは沖縄の黒豚のことです。おにぎりの具に具ッド(Good)なんちゃって・・・・・・
こんな土産を選ぶなんて さすが俺の娘だぜ!
~ヨシノ・リー~

最高気温も26℃で天気もまあまあ良く

僕への土産はこれです。

海ぶどう
ぬちまーす
豆腐よう
もずくふりかけ
あぐー味噌
ギターピック
海ぶどうはプチプチした食感がイイ。

ぬちまーすとは沖縄産の天然塩です。ぬち=命、まーす=塩です。
豆腐ようは豆腐を泡盛に漬け込んで発酵させた珍味で、泡盛が進みます。

もずくふりかけは沖縄名産のもずくを原料にして作ったふりかけです。(そのまんまジャン。)
あぐー味噌、あぐーとは沖縄の黒豚のことです。おにぎりの具に具ッド(Good)なんちゃって・・・・・・

こんな土産を選ぶなんて さすが俺の娘だぜ!
~ヨシノ・リー~
スポンサーリンク
Posted by スピリッツ優 at 15:13│Comments(0)