QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
スピリッツ優
スピリッツ優
地域の防犯を目的として護身術等の啓蒙活動を行っている高山市市民活動団体です。

・学校や町内会等、各種団体に護身術の講演〈無料)も承ります。

2020年08月31日

ストレスチェック

50人以上の事業所で年に一度、行われるストレスチェック
同僚のベトナム青年H君にとっては疑問のようです。
チェック用紙にはベトナム語で説明してあるのですが
意味が分からない⁈
理解できないようです。

民族性の違いなのかストレスを溜め込む事が少ないらしいので
社会問題にはならないらしいです。

セクハラ、パワハラを説明しても理解できないようで、
最初の頃はハラスメント的なことをいう事があったので
注意したりしましたがベトナム人にとっては
ジョーク的なコミュニケーションで、通るそうです。
ベトナム的な人との関わり解決方法をなんとなく
理解してみた。

ストレートな表現で日本人とは違い後に残らない言い方、受け止め方
をしているからハラスメントなんて問題は起きないそうです。

楽観的な考えを持つH君のおかげで、楽しく過ごせています。
私のストレスチェック記入は去年とはかなり変化して
前向きな気持ちに、なっている気がします(^^)/~~~
ストレスチェック

~護助~
スポンサーリンク

Posted by スピリッツ優 at 10:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ストレスチェック
    コメント(0)